事業内容
- TOP
- Services

経営・事業戦略の企画
経営者の立場に立って、経営戦略からIT戦略、調達、導入、活用までを一貫してサポートします。

IT 戦略の企画
ユーザー側に立ち、経営者の視点でユーザーのITに関する知識、能力にあった情報化投資のアドバイスをします。

経営とITに関する講師、講演、執筆
真に経営に役立つIT投資を推進する一環として、講師や執筆活動をしています。
ITコーディネータ(ITC)とは
経営者の立場に立って、経営とIT を橋渡しし、
真に経営に役立つIT 投資を推進・支援するプロフェッショナルです
ユーザー側に立ち、経営者の視点でユーザーのIT に関する知識、能力にあった情報化投資のアドバイスをします。
上流コンサルティングだけでなくシステム構築から効果確認まで一貫してサポートし続けます。

ITコーディネータ(ITC)の特徴
Point 01
経営者の立場で話ができる
これまでシステムの専門家は経営面まではカバーしないことが多く、経営者の思いを十分に反映できないケースもありました。ITコーディネータは経営者の立場に立って、経営戦略に沿ったIT 化をナビゲートします。
Point 02
成功のプロセスを知っている
ITコーディネータは、経営戦略策定からシステム導入・運用まで一貫した「ITコーディネータプロセス」を習得しています。このプロセスに沿って、各企業の実情に合わせたビジネスモデルの構築や儲かるIT 化戦略の実現・推進をサポート。
Point 03
経済産業省推進の資格
ITコーディネータは、政府の「IT新改革戦略」を支える重要な人材として、経済産業省が推進する資格です。毎年の資格更新を義務づけており、常にサービス品質が保持されることで、高い信頼関係を確保しています。
IT コーディネータは
IT 経営化の全工程を一貫して支援します。
経営に役立つIT化を進めるためには、経営戦略からIT活用まで実施策の一貫性が重要です。
ITコーディネータはこの5つのプロセスを基本として、ユーザーの実情に合った的確な「IT経営」実現をサポートします。
